GuzuHacker

グズがなんとかsurviveしようとするブログ

言葉について思う―ありのままで、はどう生まれた?―

けっこう昔から本は読む方ではじめて話すと「語彙が豊富だね」と言われることもあるのだが、最近になって「益体もない」と「都合」という言葉を新しくしった。

前者は「星降る夜は社畜を殴れ」というラノベで読んで、その後別の文章でもみかけたが忘れてしまった。

「益体もない話をしながら」というよう、文脈からして「たあいもない話」や「くだらない話」と同じような意味で使われていたと思う。

都合は合計の意味で、「異世界食堂」で「都合三杯たいらげた」という文章で都合?ってググって知った。その後、歯医者さんでも「都合、ええっと、合計2本の歯を処置します」といわれた。

 

そういえば先生が「最近はなんでも略すんですねぇ、ありのままで~とか」と授業中に話していて、「ありのままでって何の略なんだ?」と疑問に思った。

ぐぐってみると、「アナと雪の女王」以降にしか「ありのままで」という表現が見当たらない(もし知ってたら教えてください)

ありのままで=あるがままの姿で

の略なんだろうか?

と思ったけど、「ありのままの姿見せるのよ~」って歌詞があるので、ありのまま=あるがまま、なんだろうな、と思う。

どちらも6文字で同じだが、「ありのまま」が濁音が入ってなくて柔らかく透き通った響きなのに対し、「あるがまま」が濁点が入っているしなんだか感じ的に仏教っぽくてしみったれた感じがする(あくまで個人の感想ですごめんなさい)

日本の歌の「ありの~ままの~」は「let it go, let it go」に対応しているわけだけど、この日本語訳をつくった人はすごいなあと思った。


「let it go」を「ありのままの」と訳した秘密がすごかった! - NAVER まとめ

 

と思ったらエルサの口の動きにあわせてたみたいです。「Let it go」はgoにアクセントが置かれますが、「ARI NO」「MAMA DE」もNOとDEにアクセントがおかれますし確かに口の動きがにてますね。すごい。

 

ちなみに古文ver www

東大医学部合格した人の勉強法

具体的でよかった。図解シリーズけっこう好き。「細かく報酬を設定する」+「最低限やるべきラインを守る」がコア。

あとゲームをついついやっちゃう人はゲーム強制日をつくって無理やり一日中食事風呂睡眠以外はゲームをしまくるっていうのね、ちょっと面白かった。でもこれ、廃人には通用しないんじゃないだろか……。

 

どうでもいいがあめとむちで変換すると「雨と無知」が一番最初に出てくる。なんだか美しい。

生きることが苦手だった

なんて過去形で書いているが、現在進行形で苦手だ。

意図していることがうまく伝わらない。心の声が気づけば漏れている。

やるべきことをやれない。何か現実とピントがずれている。

私には何かひとを不愉快にさせるものがあるらしい。

 

生きることが苦痛だった。昔、古文の授業で、「昔の人は輪廻から脱したいという願いがあったんだよ」という話を聞いたが、すごく理解できる。

かぐや姫だって、罪を犯したから、この世につかわされたのだ。

 

自分はもしかしたら境界性人格障害なのかも?と思って、それを克服する本を注文してみた。

届いたらレビューを書いてみようと思う。

 

そういえば「夢をかなえるゾウ」がなぜかyoutubeで見れたので見た。「爪を切る」ことを今日はやってみようと思う。

ノンフィクションであることに意味はあるのか

ひきこもり漂流記~人生断捨離日誌~

というブログさんがある。

ひきこもりの加持鉄男さんの書いているブログで、引きこもり暦10年の30歳男性が、「両親が定年退職したのを機に2015年3月末までの家賃前払いと現金100万円を残して消息不明」になってからの日々をつづるブログである。

文体がユーモラスで、ついつい引き込まれてしまうブログである。

 

しかし、読んでいて思うのは、これ本当にノンフィクションなの?ということで。

相当に「お話」のセオリーを踏まえているブログなのだ。

 

両親がいなくなって主人公がひとりになる、という出だしは、有名どころでは両親が豚になってしまう「千と千尋の神隠し」があるが、かなり基本的な出だしである。

ラノベでもアニメでも両親がちゃんと存在している作品は少ない。

両親が存在する=主人公はなんらかの庇護下にある ということなので、ぶっちゃけ、面白くないのだ。

ドキドキハラハラ感に欠ける。

引きこもりという存在は両親の庇護のもとで存在するが、逆にいえば、両親がいなくなるということは、主人公が絶対的に孤独で不安定な存在になるということを意味する。

現代社会にける「敵に王さま・王妃さまを殺され、外の世界に出ることを余儀なくされた王子」という物語の王道中の王道ともいえる筋書きなのである。

 

また「100万円」という資金と「2015年3月末までの家賃前払い」という設定もきいている。

2015年4月以降はもう家がない、という「期限の設定」はハリウッドで多用される方法であり、危機感(スリル)を味わえる。また、100万円という資金があることで、どんどん減っていく資金に対するドキドキハラハラ感があるし、逆にその資金を活かして何をするのか?という形で次の転換へつなげることもできる。

 

さらに今流行りの「断捨離」をいれているのもキャッチーだ。はてな界隈では「ミニマリスト」をよく見かけるようになったが、「断捨離」「ミニマリズム」というのはもう一種の思想である。宗教である。

思想や宗教というものは人を惹きつける。

 

王道を踏まえながら、流行のキャッチーな小道具も取り入れる。

 

さらに「加持鉄男」というHNは(予測だが)「家事手伝い」をもじったHNではないだろうか。名前のもじりは推理小説界で多用される手法であり(名探偵コナンの名前の適当なつけ方を思い出してほしい)、これも小説的手法である。

 

 

しかもブログめっちゃ読みやすいし。

主人公のキャラがたってて面白いし。

 

ノンフィクションだったらすごいが、フィクションでも面白いから許せる。

 

彼がこれからどうするか楽しみで仕方ない。

 

他の人のAmazonアソシエイトで購入しようキャンペーン

Amazonアソシエイトをやっているが、いちいちリンクをはるのが面倒でやめてしまったorz

でも、クリックして買ってもらうのってやっぱ難しいんだなーと思ったので、きっとほかの人も同様のことで悩んでるだろうから、Amazonで何かを購入するときは必ずアソシエイトを通して買おうと思った。

はてなのトップページの一番下にある「最近紹介されたAmazon商品」の中から適当に選んで(なるべく超人気ブログじゃなさそうなところを)そこのリンクをクリックしてから、買いたいAmazonの商品を検索して購入する。

(紹介された商品でなくても、そのリンク経由で購入すれば報酬は発生する)

みんながこれをすれば、みんながハッピーに!(どうせもとから買う予定のものだし)

 

とりあえずあれです、目標はアフィリエイトで収入発生→月3000円→月30000万円→月30万円、30万超えたら目標達成ということに。

 

そういえばだいぶ前に「ネットで飯をくおうっていうのにイケダハヤトすら知らないなんて、その情報に対する感度のひくさが問題だ」という記述を見かけて、図書館でイケダハヤトさんの本を読んでみた。

 

正直にいえば、この本に限って言えば、あまり面白くなかった。

年収150万で、というが、夫婦で年収300万、2人で割って150万、というのはちょっとずるいと思った。1人で150万と2人で300万はだいぶ意味合いが違う。

ただイケダハヤトという一種のブランドを確立させて、そんなに働かずにいきていけるのはうらやましかった。

ネット社会で儲けるためのコツは文才なんだなあとつくづく思った。

 

なのでどなたか、気が向いたら↓クリックしてそのままAmazonで何か購入してやってください><

あとアフィリエイトについて詳しく知っている方、よければアドバイスくださいm(__)m

 

引き寄せにおける大事なコツ

「勉強しなければいけない、でも出来ない」というジレンマにしばられていた。

 

でも昨日、潜在意識まとめ系サイトを読んでいて、

「合格したいなら合格にフォーカスすることです。合格するには勉強しなければならない→潜在意識で「勉強できるように」するのは違う。合格が目標なら合格に焦点をあてれば自然とそれに必要な行動が起こる」

というような内容のことが書いてあって、なんだか気づかされた。

 

「手段」に焦点をあてるのではなく「最終的なゴール(できればその後の生活)」に焦点をあてることが大事なんだなあ。